第6回421ツーリング
     平成19年11月3日(土)に開催したツーリングです。


今回は総勢14名が参加。初参加者はうち7名!

全部で14台のバイクが走行しました。

岸和田SAにて休憩中(^_^)v

タバコは喫煙所ですってます。(^。^)y-.。o○

初参加の方と常連の方も楽しく会話してました(^○^)"

さぁ、しゅっぱーつ(@^^)/~~~

14台で走るときも千鳥走行です。

大自然の中は気持ちいいです。

空気もウマい(^_-)-☆

こんな風景よくないですか?私は大好きです。

川沿いの道で途中にある橋が何ともいい感じ(^・^)
今回は和歌山県に行ってきました。
当日はとても秋晴れで、明け方は寒かったですが
日中は気持ちよかったです。

今回参加の方は13名中の7名が
421ツーリング初参加!
ツーリング自体初めてという方も
参加していただきました。

今回もスタッフが私一人でしたので、
車載カメラを使用しましたが、
途中でステーが壊れた( ̄□ ̄))ので、
車載カメラが使えませんでした。
車両トラブルもあり、時間は遅くなってしまいましたが
事故もなく皆さん完走できたのでヨカッタです(#^.^#)

今回の421ツーリングで今年は最後となりましたが、
皆さんにご協力していただいて
ホンマに良いツーリングができました。
ありがとうございました。
またぜひ皆さん参加してください。

なんといっても大自然の中で食べるお肉はサイコーです(^O^)/

みんなで食事の準備!

ファイアー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

お腹がすいたぞ、肉がウマい"^_^"

お肉、お肉♪野菜も食べて♪

食事後の談話も楽しみの一つ。


予定より時間が余ったので、ルート変更!
目指せ龍神スカイライン(^^ゞ

楽しい楽しいワインディング(^^♪

龍神の展望台からの風景は、絶景です。

このときの気温は9.5℃、ちょっと寒かったです(ーー;)

遅くなりましたが、バイクの食事タイム

日が暮れるのが早く、このとき時間は17:30

すっかり暗くなっちゃいました。
今回の参加車両はバンディット1200、Z1000(’07)、GSX-R750、CB750F、GL400、シャドウ400、GSX250FX、
バリオス、バリオス改、CBR250RR、バンディットV250、Vツインマグナ、MP3の13台と私がZ1000Jでした。

今回は国産メーカーはYAMAHAだけなく、ピアジオ製のMP3が参加でした。こういった組み合わせも楽しいですね。。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
今回も参加していただいた方に感想をいただきました。
書いていただいた通りに記載しておりますので氏名の後に"様"はついておりませんがお許し下さい。
ツーリングの後日に記入していただいた方の順番に掲載しており、随時追加していきます。
昨日はお世話になりました。
今年の5月から約30年ぶりにバイクに乗り出した為
ツーリングも久しぶりでした。

ほとんどの方が初対面でしたがすぐに仲良くなれ、
天候にも恵まれて楽しい1日を過ごせました。
来春のツーリングも楽しみにしています。


GL400 大橋 伸吉



14人14台の初ツーリング。
初めてのツーリングでグループに不安要素も
ひっくるめて、良い経験となり満足できました。

大なり小なり参加者のキャラにより、
役割の果たされた一日だったように思えます。

車体に不安、走りに不安があった数名の方からも、
最後に「また!」とのお声が聞けて
宮崎さんにとっても良い一日だったのではないでしょうか。
これからも421で繋がりましょう。

Z1000 八巻 裕明
先日は大変お世話になりました。
たくさんご迷惑をおかけしてごめんなさい(TωT)

トラブル続きのツーリングとなりましたが、
深夜まで修理してくださった宮崎さんをはじめ、
途中、高速でとまったときに助けてくださった
通りがかりのライダーの方、一緒に走ってくださった
皆さまも最後まで見放すことなくおつきあいいただき、
同じようにバイクを愛する方々の優しさをたくさん
知った、想い出に残るツーリングになりました。

本当にありがとうございました。
次回は絶好のコンディションでお会いしましょう!

バリオス 武村 美穂
先日は大変お世話になりました。
また宮崎店長はじめ参加者の皆様方には
色々とご迷惑をおかけした事にお礼申し上げます。

今回421ツーリングに初めて参加させて頂き
店の雰囲気と同じでアットホームな感じでした。

また大勢で走るツーリングも初めてのことで
長い車列と山の中に響く排気音が爽快でした。

また参加したいと思いますので
その時はよろしくお願いします。

GSX250FX 金森 秀夫

みなさんお疲れ様でした!
とっても寒かったけど、これも1つの
思い出でしょう。

帰りにルートを間違ったりと、アクシデントも
ありましたが、無事に帰ってこられたので、
良しとしましょう(笑)

あ、そうそう誰?とは言いませんが、
三重ナンバーのZ1000に乗っていた
一見優しそ〜なお兄さん!(実はイジワル(笑)
必死であなたについていったおかげで、
ワインディングが上達したかも?

春になって暖かくなったら、
また皆さん一緒に走りましょうね。
最後になりましたが、
宮崎さん、ど〜もお疲れ様でした!!

バンティッド250V 畠下 恭恵
初参加で皆さん初めての人ばかりだったが
とてもフレンドリーに接してもらい
とても楽しく過ごせた。

また大人数でのツーリングも初めて参加して
楽しく走ることができてとても良かった。

GSX-R750 出口 竜也












龍神峠から高速へ入る
間が寒かった!!

MP3 藤江 昭


初めての参加でドキドキワクワク
なツーリングでした
龍神は・・・シビレた!!ワラ
また次のツーリングも、参加したいです

シャドウ400 宮崎 光一
非常に楽しいツーリング
だったと思います。

空気はうまいし、肉もうまい
途中渋滞がありましたが、
まぁー良しとしましょう。

またツーリングしましょう。

バンティッド1200 齊藤 清
初めてのツーリングでしたが、
すごく楽しかったです。
思ってた以上でした!

トラブル満載でしたが、
それも楽しかった一日でした。

CBR250RR 米津 昂宏


第5回421ツーリング
     平成19年8月5日(日)に開催したツーリングです。


今回は総勢17名が参加。初参加者はうち9名!アメリカ人の方も参加していただきました。

全部で16台のバイクが走行

途中休憩のコンビニでの写真。

とっても暑かったので木陰で休憩(*^。^*)

今回は初参加の方が多かったので刺激的"^_^"
今回は丹波篠山に行ってきました。
当日はとても暑く、雨が降るかもと言う予報も
ふっ飛ばされちゃうぐらいでした。

今回参加の方は16名中の9名が421ツーリング初参加!
しかも、今までの中で一番多い参加人数でした。
迫力満点でもうたまりません(●^o^●)

今回はスタッフが私一人しかいなかったので、
車載カメラに初チャレンジしてみました(#^.^#)
結構キレイにとれたので掲載してます。
(メーターが写ってるのが車載カメラです)

皆さんにご協力していただいて
ホンマに良いツーリングができました。
次回は味覚の秋ということで、また楽しんで
いただけるように計画してます(゜o゜)。o○

食事は江戸時代を思わせるお部屋で堪能\(~o~)/

カメラに向かって「イエ〜ィ!」

今回初参加の方も、皆さん楽しい方ばかりでした。

名物の黒豆を使ったソフトクリームもおいしかったです(^・^)

途中のガソリンスタンドでの光景

写真をいただいてありがとうございました。

とっさの時でも皆さんいい笑顔でした"^_^"

カメラに向かって(^v^)

カメラにカメラで対抗>^_^<

思わず背伸びが出ちゃう(^_-)-☆

今回後ろを走ってくれたのは彼です!

やっぱりピース(*^^)v

ガソリン準備OKです(^○^)

食事の後はバイクの食事も忘れなく(^_^)v

今回は16台で走行したので、後ろから見てても迫力大^m^

この日は山のほうでも33℃もありました

今回はバイクにカメラをつけて撮影しました(^_-)-☆

途中にはワインディングも多数あり!
なかなか楽しいコースでした(^^♪

ずら〜っと前まで続く、後ろで一人で興奮してました(@^^)/~~~
今回の参加車両はMT-01、XL1200R、バンディット1200、R1100R、ゼファー1100、CB750F、GPZ750、RF400、インパルスS、SR400、GOOSE350、XR250
R1-Z、バンディットV250、Vツインマグナの15台と私がZ1000Jでした。

今回は国産メーカーだけでなく、ハーレーとBMWの外車も参加していただきとても楽しかったです。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
今回も参加していただいた方に感想をいただきました。
書いていただいた通りに記載しておりますので氏名の後に"様"はついておりませんがお許し下さい。
ツーリングの後日に記入していただいた方の順番に掲載しており、随時追加していきます。
普段一人で走っているので、隊列を組んでの
走行はそれだけでワクワクしていました。

走り出す前はちゃんとついていけるか若干
ビビリ気味でしたけど(笑)

また次も参加したいと思います!


R1-Z 藤田 雄大
今回2回目の参加でしたが、非常に暑いのを除けば
楽しいツーリングだったと思います。

パンク等のトラブルもありましたが、無事に
帰ってこれて良かったと思います。

またこのようなツーリングをしましょう。


バンディット1200 斉藤 清
走った道はとても良くてまた走りに行きたい
ツーリングでした。

ただ天気が良すぎたせいで、暑くて
1人だけ油温の上昇に四苦八苦していた
状態でした。

次はもう少し涼しくなってから行きたいですね。






GOOSE350 山本 康弘
初の16台のツーリングでかなり多かったけど
楽しかったです。

アメリカ出身のチャドもめっちゃいい人やったし。
河原カップルも高橋夫妻になってるし。
実はめでたいツーリングでもありおもしろかったですね。
天気にも恵まれいいツーリングやったと思います!

残念ながらKZ-MAWさんが走れなかったけど、
次回は行きたいですね。
次のツーリングも楽しみにしてます。
お疲れ様でした。


SR400 幸田 憲和
今回は久しぶりの421ツーリング参加で前の日は
まったく眠れず寝不足でした。
それでもとても楽しめて良かったです。

今回はしんがりをまかされて、めっちゃ緊張してました。
でも1番後ろでゆっくり走れたのが良かったです。

篠山城跡に着いてお昼休憩!
冷たいうどんとおにぎりがおいしかった!
でも肝心の黒豆ソフトを食べるの忘れた・・・(ーー;)

トラブルもいくつかあったけど、
無事に帰ってこれて良かったです。

次のツーリングが待ち遠しい!
もっと皆で走りたいと思いました。


ゼファー1100 宮本 達之
皆さん、お疲れさまでした!
灼熱の太陽の下、流れる汗と戦いながらの
ツーリングでしたが、とても楽しかったです。

今回こそは何事もなく、無事に帰れると思ったのに・・・・
解散後にクラッチがぁぁ!
結局、店長に猪名川までバイクを
引き取りっていただくはめに。

宮本さんの後ろに乗せてもらい、
何とか帰還できましたが(笑)。
本当にごめんなさい&ありがとうございました。

今度こそは、何事もないようにと祈りながら、
次回のツーリングを楽しみにしています。



バンディット250V 畠下 恭恵
今回のツーリングでは17人もの個性派が参加
していて、充実した1日を送れました。

下道を走ったこともあり、多少疲れましたけど、
あれだけの台数で街中を走行するのは爽快でした。
また、山道の自然も美しく、リフレッシュできました。

皆さん、楽しいツーリングでまた会いましょう。




インパルスS 鈴木 良祐

初参加ですぅー!!
多人数、知らない人達にまじっての
ツーリングは初めてでついつい人見知り。。。

でもすごく楽しくて色々な人達とも仲良くなれて
よかったです。

景色も天気もよくてすごく感激ー。
タイヤパンクは予想外でしたが(苦笑)
あ”っ気がつけば体やけやけやで(^_^;)


RF400 高橋 良子
        祥司
何十年もバイクに乗っているけど
こんなに大人数でのツーリングは初めてで
おっかなびっくりでした。

あまりにも暑かったので、
私もエンジンも溶けてしまいそう
でしたが、黒豆ソフトで一気に復活!!
味はビミョーでしたが・・・。


GPZ750 田原 大輔
お昼休憩をもう少し長く(+1時間)
して欲しいと思った。

夏なので集合時刻をもう少し
早くしてもよかったかも。

日曜日でも道がすいていて、適当にカーブ有り
ワインディングで良かった。


R1100R 藤江 昭

第4回421ツーリング
     平成19年4月29日(日)に開催したツーリングです。


今回は総勢12名が参加

全部で9台のバイクが走行

ツーリングはやっぱり千鳥走行です。

休憩中はみんなで談話です。(^○^)

蔵王堂の門も迫力がありました\(◎o◎)/
今回は吉野に行ってきました。
当日は雲ひとつない快晴で、あまり風もなく絶好の
ツーリング日和!

吉野では「うぐいす」も鳴いてて、日本の春の風景
の良さを全身で味わえました。
大自然の中で鳥のさえずりを聞きながら
食べた柿の葉寿司は格別です(^O^)/

走行も今回は全員がトラブルなし!
(すばらしいです)
ワインディングありの、高速道路ありで走るのも
ホンマにおもしろかったです(*^_^*)

食事は大自然が見渡せる展望台で(@^^)/~~~

ずら〜っと並ぶと、なかなかキマってます(*^^)v

お寺の参拝もしっかりと(^_-)-☆

出発前のひととき。
「さぁ〜、行きましょかぁ〜」

女性の方も参加していただきました。
腕のほうも前回参加時よりもよりも格段に上手でした。
今回の参加車両はZRX1200S、バンティット1200、GPZ750、SV400、GSX400インパルスS、SR400、ホーネット250、バンティット250、マグナです。
今回私はCB750Fで参加!新人の橋本は軽トラです。

今回も国産メーカー全部揃いました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
421ツーリング初参加、とっても緊張しながら出発しました。
スタッフとしては至らない点が多かったと思いますが、お客様が寛容に受け止めてくださり、
無事にツーリングを終えることができました。

バイクは一人で乗ることが多いですが、大勢で走れば一人で走るよりも共有するものも多く、
楽しめるものだと感じました。
今回の様なツーリングを通して「一人でも多くのお客様にバイクを楽しんでもらいたい、
また、楽しんでもらえるようにもっと頑張らなきゃ!」
と思ったツーリングでした。
                                                     421スタッフ   橋本 智子
今回も参加していただいた方に感想をいただきました。
書いていただいた通りに記載しておりますので氏名の後に"様"はついておりませんがお許し下さい。
ツーリングの後日に記入していただいた方の順番に掲載しており、随時追加していきます。
今回のツーリングはトラブルもなし、
天気も恵まれ最高でした。
次回は温泉ツーリングがしたいです。








 ZRX1200S KZ-MAW 様
あほほど晴れて、まさにツーリング日和でほんまに
よかったです。
そこそこ人数もいて、楽しかったです。
トラブルもなくすんなり行ったツーリングでした。

今度はもっとゆっくりしたツーリングがいいです。
欲を出せば現地でビールでも飲みたいですね。

それにしても、吉野の食事をした店から見えた景色は
忘れられへんなー。また行こっと。


 SR400 幸田 憲和
今回の奈良ツーリングは初めて会う
メンバーも多くて、とても楽しかったです。

柿の葉寿司と桜そばも現地でしか味わえない、
おいしいものだったので、行って良かったです。
また、みんなで一緒に走りたいです。



 インパルスS 鈴木 良祐
今回初参加でしたが、天気も良くすごく楽しい
ツーリングでした。

また次回このようなツーリングがあれば
ぜひ参加したいと思いますのでヨロシクお願いします。

あー、Z(Mk-U)に乗りたいな〜と思う今日この頃。


 バンディット1200 斉藤 清
生まれて初めてのツーリングに行きました。
天気も良く、いろいろな人とコミュニケーションが取れ、
またバイクの楽しさを一つ教わりました。

次回には製作中の車両も完成させて、
思い切りワインディングも走りたいです。


今回突然のお邪魔にもかかわらず、ありがとうございました。

そして、誘って頂いた畠下さん藤澤さん、
この場をお借りして「おおきに」です。


 ホーネット 田中 誠司
今回もお天気に恵まれ最高の1日でした。

が・・・・・。
前回は高速でガス欠、今回は初めての
山道に死にかけること2回。
挙句の果ては、遅れまくって皆さんを待たせる
始末・・・「次回は参加するなよぉ〜」との
声が聞こえてきそうです。
迷惑をおかけした皆さん!ゴメンナサイ!
これに懲りずに今度も誘ってくださいネ。


 バンディット250V 畠下 恭恵
いつも一人で走ることが多いので、
たくさんの人と一緒に走れて楽しかったです。

最近はオートバイもネイキッド、アメリカン、オフロード、
その他いろいろジャンル分けされていて
ジャンル内(同じようなバイク同士)で走っている姿は
よく見かけますが、
いろんなバイクが一緒に走る姿はとても見ていて
気持ちがいいもんです。

また参加させてください。
ありがとうございました。


 GPZ750 大久保 克敏