第9回421ツーリング
平成20年11月2日(日)に開催したツーリングです。
![]() 今回は総勢24名が参加。初参加者はうち8名! |
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全部で23台のバイクが走行しました。 |
今回の集合場所は鶴見緑地公園前 |
||||||||||||||||
23台になると信号停止中ぐらいしか先頭が見えません(*^_^*) |
走行は千鳥走行です。 |
||||||||||||||||
給油時は順番に(+o+) |
出発時も迫力ありです! |
||||||||||||||||
日中は山道でも寒くないです(^^) |
今回はワインディング中心のルートです。 |
||||||||||||||||
お昼は飯高駅で食べました。 |
お昼の休憩ものどかでした |
||||||||||||||||
お昼時の休憩と言うこともあり、人も多かったです。 |
お昼の後はみんなで会話ヽ(^。^)ノ |
||||||||||||||||
今回は曽爾高原ツーリングで 大阪から吉野に抜けて、 三重県の松阪市を通り 目的地の曽爾高原までの総走行距離 が320km程のコースでした。 今回は全員で24名と421ツーリング の中でも最大人数でした。 しかも参加者24名中の8名が 421ツーリング初参加! かなり楽しいツーリングで、 走行中は4〜500mはバイクが 並んでました。 当初は「曽爾高原温泉のお亀の湯」に 入浴する予定でしたが、 途中の渋滞であまりにも時間が かかってしまったので 入浴は中止となりました。 楽しみにしていた皆さん申し訳ありません。 そこで、みんなで撮影がてら 高原のススキを堪能しました(#^.^#) 見応えありの、迫力ありの、 楽しいツーリングでしたヽ(^o^)丿 今回も車両トラブルや事故 もなく皆さん完走できたのでヨカッタですヽ(^。^)ノ 次回も楽しめるツーリングを目指して、 検討中です。 ご意見・ご希望等ありましたら 是非お教え下さい。 参加・ご協力いただいた皆様 ありがとうございました。 |
国道166号線走行中の風景 |
||||||||||||||||
美杉の道の駅で休憩 |
高原周辺の景色はこんな山もありました(^0_0^) |
||||||||||||||||
高原のススキの山は絶景です>^_^< |
夕焼け前の景色 |
||||||||||||||||
![]() 虹も出てました(*^。^*) |
![]() 夕暮れのススキには惹かれるものがありますね(^o^) |
||||||||||||||||
![]() カメラを準備してたら逆撮りされました(^・^) |
![]() 風景を見ながらの〜んびりと(^。^)y-.。o○ |
||||||||||||||||
眺めていてもやっぱり見とれちゃいました(^^♪ |
一人迷子になり、間違えててっぺんに登りかけてました 途中で気付き、降りてきてます(~_~;) |
||||||||||||||||
それはこの方、フラフラになって降りてきました(ーー;) |
「おかしいなぁ〜って思いながら登ってました」(;O;) |
||||||||||||||||
カップルで2ショット(#^.^#) |
対抗して2ショット(^_-)-☆ |
||||||||||||||||
名残惜しいけど、ここら辺で夕焼け前に出発 |
解散は針テラスで。 お腹がすいて食事してから帰りました^m^ |
||||||||||||||||
今回の参加車両はZRX1200S、バリオス、GSX250FX、BMW R1100R、ゼファー1100、ZRX1100、ゼファー750、GPZ900R、 GSX1400、GPZ900R、DR250、CBR250RR、バリオス、エストレア、GOOSE350、JADE、GL1100、Z1000、TZR250 Vツインマグナ、Vツインマグナ、の21台と私がCB750Fでスッタフの駒澤がXJR400Rの合計23台でした。 今回も全国産メーカーと、外車が1台の参加でした。中々珍しい組み合わせなのでおもしろいです。 参加していただいた皆さん、ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||
|
第8回421ツーリング
平成20年8月3日(日)に開催したツーリングです。
今回は総勢17名が参加。初参加者はうち6名!
|
---|
第7回421ツーリング
平成20年4月27日(日)に開催したツーリングです。
今回は総勢19名が参加。初参加者はうち7名!
|
---|