第44回421ツーリング
令和3年10月24日(日)にツーリングを開催いたしました。
![]() 今回は総勢17名で千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 今回の集合場所は名神高速道路「多賀SA」 |
![]() 全員揃ったら出発です(^o^) |
||||||||||||
![]() 高速道路は各自のペースで走れるようにフリー走行。 千鳥走行のグループもいますので、好きな走り方ができます。 |
![]() 敦賀を過ぎて海が見えてくると テンションも上がります(^◇^) |
||||||||||||
![]() 最初の休憩は尼御前SA |
![]() ホッと一息入れるのと、ガソリン給油も行います |
||||||||||||
![]() 休憩後は千鳥走行で北上して金沢東ICへ |
![]() のと里山海道に出ると海の横の自動車専用道路に |
||||||||||||
![]() そのまま走ると千里浜なぎさドライブウェイの看板が |
![]() インターを降りて千里浜なぎさドライブウェイへ |
||||||||||||
![]() 今浜口からは下って侵入ですが砂が浮いているので ゆっくり注意して侵入します(;゚Д゚) |
![]() 到着しました(≧▽≦) 確かに砂浜を走れます!! |
||||||||||||
![]() 砂浜なので本当に海が近いです!! ただし、白い砂の部分は車体が暴れますので要注意!! |
![]() 様々な写真撮影や、休憩する人、歩いている人も いますので注意して走行します。 |
||||||||||||
![]() 走行後は能登千里浜レストハウスへ |
![]() 海の見える席でみんなで食事を頂きました(^^)/ |
||||||||||||
![]() 食事後はお土産も買えます。 |
![]() レストハウスからは砂浜にも出れます(^^♪ |
||||||||||||
![]() 砂浜にバイクを並べて撮影と思ったのですが、想像以上に 不安定だった為、撮りたい方は個別で撮影。 |
![]() 休憩時のお話しも楽しみの一つです(=゚ω゚)ノ 久しぶりの方、初めての方、バイク談議は盛り上がります! |
||||||||||||
![]() 少し離れた道の駅「のと千里浜」へ移動し、 満タン給油後14:50頃に再出発です! |
![]() 再びのと里山海道を走行して、金沢東ICへ向かいます。 帰りは渋滞が予想されますので、行きと同じルートを走行! |
||||||||||||
![]() やはり断続的に工事渋滞してました(>_<) |
![]() 予想以上に時間がかかり南条SAへは17:40頃到着。 |
||||||||||||
![]() ここからはまだまだ渋滞しているとの情報が…( 一一) |
![]() ひどい渋滞ですが気合を入れて多賀SAへ向かいます。 |
||||||||||||
![]() 多少は前後するものの19:40頃全員無事に多賀SAへ到着 |
![]() お疲れ様でした |
||||||||||||
10月24日のツーリングにご参加いただいた皆様、 大変お忙しい中、ありがとうございました。 今回は16名のお客様と千里浜なぎさドライブウェイへツーリングを行いました。 昨年に続いて今年もコロナの緊急事態宣言にともない春と夏の開催が出来ず、 1回だけのツーリングとなりました。 今回も長距離という事もあり先導をお願いしている齊藤さんと何度か打ち合わせを行い ルートを決めさせていただきました。 気がかりだったのが北陸道のリニューアル工事です。 対面通行等規制があるとの事だったので渋滞を予想していましたが、 実際に走ってみると中々大変な渋滞でした( ゚Д゚) 他にも途中でちょこちょことしたハプニングはありましたが、 全員無事に完走することが出来て良かったです。 寒さも心配でしたが、朝の集合場所までは寒かったものの、その後日中は快適な温度で走りを満喫出来ました。 今回の参加車両はZR-7S、GL1000、CB750、ゼファー750、GSX750Sカタナ4、BMW R1100RS、Z1、Z2、 CBR650R、GSX1400、バンディット1250、JADE、VF1000R、YZF-R1、RZ250(2台)の16台と私がCB1100Fの合計16台で、 走行距離はCB1100Fのメーターで701kmでした。 ご参加いただいた皆様からの大変貴重なご意見をいただき、 活用させていただくことで、 無理なく安全に楽しんで頂けるツーリングの開催を目指しています。 是非皆様のご意見やご要望、体験談等お教え下さい。 今年も1回だけのツーリングとなりましたが、 今回も皆様方のご協力により、 楽しいツーリングを実施することができました。 また来年も色々企画していきたいと思いますので、 ご都合が合う方は是非ご参加ください。 421 宮崎 貴明 |
|||||||||||||
|